1月13日(日)田川市総合体育館の小ホールにて、筑豊地区松濤館流合同練習会が行なわれましたー!!
新年1発目の大会が終わって、正月休みの気分もすっかり抜けたところで、早速エンジン全開で、合同練習なのでーす✊✊✊
筑豊地区は、松濤館流の道場がほとんどで、とびうめ国体の際は、田川市で空手が行なわれるほど、盛んだったのですが…今は、全少、全中に出場する選手が、他の地区に比べ、少なくなってしまっているのです(@_@;)
また全盛期の勢いを復活させるべく、皆で練習です( ゚∀゚)o彡
今回は、福岡地区から、勇心館さんも参加して頂きました(^○^)✨
まずは、やはり基本から✨練習が始まりました!!
突きや蹴りを丁寧に出す、シンプルですが、それがなかなか難しいのです!
この基本をきちんとしてないと、形が上手に打てません!
続いて、形!!
基本形、指定形、特に注意しないといけない箇所を中心にしっかりご指導頂きました✨
そして一本組手⚡
普段あまり、大藪道場ではしない練習なので、もたつきましたが、後半は、しっかり受け、突き⚡
頑張ってやりました✊
最後は、試合形式で組手の練習試合!一本組手のしっかりした受け、突きを意識しながら、試合をしていきます!
後半からは、対戦してみたい子と試合可能となり、子ども達の自主性を磨きます✨
みずから相手を見つけて、空いているコートに!!やる気があれば、たくさん試合が出来ます(゚∀゚)
入賞、優勝する子は、きっとやる気充分なはず⚡⚡
そんな気持ちを持って練習しよう!!
最後は、皆、バンバン試合してました(^ν^)
これからの試合、皆の結果が楽しみです✨
この合同練習を主催して下さった、正進館の皆様、練習試合の審判をして下さった先生方、ありがとうございました!!
インフルエンザ…猛威を奮ってますね(-_-;)防ぐのはなかなか難しそうですが、できる予防をしっかりおこない冬の遠征を乗り切りましょう!!