第36回関屋杯 宗像空手道大会

大藪道場管理人✨

2019年12月16日 15:35

12月15日(日)宗像市民体育館にて、第36回 関屋杯 宗像空手道大会が開催されましたーっ!!








毎年12月寒ーいこの季節に行われるこの大会、きっちり!!9時開場のため、各道場、体育館のまわりでアップが始まります٩( 'ω' )و






この大会は、形は各流派にわかれて、予選を、勝ちぬかなくてはならず、予選トーナメント勝ち上がった選手は、得点式で決勝を行います!!






各学年男女混合というカテゴリーなので、中々見ることの出来ない対戦を勉強する事が出来るのです✨






しかも決勝は4人残しなので勝ち上がる事がとっても難しいのです(・_・;






学年によっては、男女の九州チャンピオンが予選で基本形で対決するという事態が起こっていたりもしました(~_~;)






組手も三審制で副審もC1のジェスチャーが出来たりと、独自のルールがあり、そのルールで試合する事でまた経験が積めるはずです!!






今回は、7人参加の大藪道場、今年最後の試合という子もいます!






最後の締めくくり、全力を尽くして頑張ってほしい✨







結果









小学1年男女〈形〉 ベスト8 田中 令旺真









小学2年男女〈形〉 ✨優勝✨ 田中 暖真












小学3年男女〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱










小学6年男女〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春















小学2年男子〈組手〉 ☆準優勝☆ 田中 暖真










小学2年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 東條 桜介










小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱










小学5年男子〈組手〉 ☆準優勝☆ 田中 想真










小学6年女子〈組手〉 ベスト8 佐藤 小春










みんな今回も頑張ってくれました✨






今年最後の大会になった子もいましたが、自分の力を全部出し切れたでしょうか?






形では、新しい形に挑戦した子、中々勝てない選手に勝って優勝した子、それぞれ収穫がありました!(*≧∀≦*)!






組手では、2年男子!⚡️大藪道場同門対決⚡️
見ているこちらも胸が熱くなるほど、いい試合でした(*^◯^*)








今回、普段の大会で、感じられないものを経験出来たと思います。






今週末は、今年最後の大会、しかも遠征!!初出場大会!!






またひとつ新たな経験が出来るかと思います!今日の経験を活かしつつ、思い切り頑張っていきましよー(^O^)/







この大会を主催して下さった宗像空手道連盟の皆様、審判をして下さった審判団の皆様、コート係をお手伝いして下さった方々、ありがとうございました。









関連記事