2016年03月24日
頑張りました(^∧^)
19日に脊振青少年自然の家で合同練習、20日には、第7回江北さわやかJr.空手道大会に出場してきました。
合同練習は、次の日が大会なので、1日の日帰り参加でしたが、基本みっちり、いつもと違うアップ…
顔の知らない人との組手…すごくいい練習になりました。子供たちもいろんな刺激を受けて顔がいきいきしてました。
いつも試合であたる、女の子とも話せて嬉しそう充実した1日でした。

江北さわやかJr.空手道大会は、幼年部だけで、25人、小学1、2年130人出場しました。
全体を思うと、かなりの人数が出場する大きな大会です。
うちの道場の子供たちは、幼年部に1人、小学1、2年の部2人参加しました。
前の日に合宿もあったせいか、前に前にの姿勢で大健闘出来ましたいい結果は残念ながら残せませんでしたが、また一歩踏み出せたかな

合同練習は、次の日が大会なので、1日の日帰り参加でしたが、基本みっちり、いつもと違うアップ…
顔の知らない人との組手…すごくいい練習になりました。子供たちもいろんな刺激を受けて顔がいきいきしてました。
いつも試合であたる、女の子とも話せて嬉しそう充実した1日でした。

江北さわやかJr.空手道大会は、幼年部だけで、25人、小学1、2年130人出場しました。
全体を思うと、かなりの人数が出場する大きな大会です。
うちの道場の子供たちは、幼年部に1人、小学1、2年の部2人参加しました。
前の日に合宿もあったせいか、前に前にの姿勢で大健闘出来ましたいい結果は残念ながら残せませんでしたが、また一歩踏み出せたかな

Posted by 大藪道場管理人✨ at
19:02
│Comments(0)
2016年03月13日
まずは目指せ全少!!
お恥ずかしながら、初ブログ、しかも初スマホであります。
何をどうしていいやら…
と、思いつつも、うちの空手っ子たちの姿を見ていたら、ブログ始めたいっなんて思ってしまいました。
道場の練習日は、火曜日と、木曜日なのですが、全小目指すならば、ほぼ毎日なわけで…
ブカブカのベンチコートに身を包み、今日も練習を頑張るのです(^∧^)

これから少しずつゆっくりアップして行きたいです
何をどうしていいやら…
と、思いつつも、うちの空手っ子たちの姿を見ていたら、ブログ始めたいっなんて思ってしまいました。
道場の練習日は、火曜日と、木曜日なのですが、全小目指すならば、ほぼ毎日なわけで…
ブカブカのベンチコートに身を包み、今日も練習を頑張るのです(^∧^)

これから少しずつゆっくりアップして行きたいです
Posted by 大藪道場管理人✨ at
01:27
│Comments(2)