スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年10月31日

第28回西日本空手道選手権大会

10月30日日曜日、第28回西日本空手道選手権大会が、田川市総合体育館で開催されました!

以前は、松濤館系の道場だけの大会でしたが、今回は福岡、北九州から剛柔流、糸東流の道場からも参加され、330人もの選手が出場されました。






例年、200人くらいの参加だったので、今回は、勝ち上がるのが大変でした( ´;゚;∀;゚;)



大藪道場からは、6人が出場しました!

初めて、形試合に参加した子もいましたが……
練習の成果をよく出せていました(^ー^)


結果✨

芹ヶ野隼人 小学1年男子形 三位


佐藤 壱 小学1年男子形、組手ダブル優勝✨


田中想真 小学2年男子形 準優勝⭐


佐藤小春 小学3年女子形 優勝✨


よく頑張りました(^-^*)


組手の方はなかなか、出稽古やセミナーで習った通りとはいきませんが、少しずつ良くなっています✨
この調子で一歩ずつ進んでいきましょう!



大会を開催してくださった福岡県松濤館空手道連盟の皆様、審判をしてくださいました先生方、マットを片付けをしてくれた皆様、本当にお疲れ様でした、ありがとうございました!  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 01:10Comments(0)空手

2016年10月24日

西村誠司組手テクニックセミナー10月

10月23日日曜日、拳誠塾博多地区冷泉支部道場で西村先生の組手セミナーがありました!

今回は、長崎県、山口県など、遠くから参加されている方が多く、とても新鮮でした(^o^)

まずは、最初に、ラダートレーニング

バランス、スピードを高めるトレーニングでした✨

ちびっこには、少し難しかったけど、先輩たちが分かりやすく教えてくれました。

積極的に大藪道場生徒たちは、先輩たちに、分からないところを教えてもらいに行けたので安心
ました~(^-^*)


その次、パンチングミッドトレーニング




蹴りや突きのコンビネーション習得、最後にスタミナまでつくので、普段の練習にかかせないトレーニングです✨

お次は、自由組手。
30秒で交代をぐるぐる。

1年から3年まで一緒にやりました。
押されてこけて蹴られて…
起き上がって反撃o(`^´)
またこけて…

いい練習になりました✨

最後は、試合形式。

内容が本当に盛りだくさん。
いつも西村先生には、感謝しております。

そして、拳誠塾の保護者の方々、道場生の皆さま、片付けなど、ご苦労様でした。
コーヒーもご馳走さまでした。


みんなでパチリ⭐



今週末は大会です✨
練習の成果が出せるよう頑張りましょう(^ー^)  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 14:26Comments(0)

2016年10月16日

表彰式✨

先日、田川市民体育大会総合開会式があり、そこで、田川市体育協会より大藪道場の田中先生と佐藤小春が表彰をうけました!!

佐藤小春は、錬成大会の好成績と全少出場✨
田中先生は、県民大会団体戦優勝✨したことへの表彰です!



緊張の中…




まずは、田中先生✨






緊張しすぎの佐藤小春…





開会式に出席していた正進館のみんなとパチリ⭐




これを機にもっと練習に励んで頑張りましょう~!(^ー^)
  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:23Comments(0)空手

2016年10月12日

文武館練習

お久しぶりの更新です。
空手の練習は、休みなくありますが、ここ何日かは、試合、セミナーや、合同練習もないので、ゆっくり練習しています。


連休最後の日は、いつも土日に行かせて頂いている文武館に練習に行きました!
形の基本みっちり教えて頂きました!
……ので、かなりぐったり疲れていました( ; ゚Д゚)


でも、うちの一番のおちびさんのためになにか作って頂いたようで、とっても嬉しいそうでした(笑)



  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:08Comments(0)空手

2016年10月02日

第56回田川市民体育大会 空手道競技大会

10月2日日曜日に、第56回田川市民体育大会が
開催されました。この大会は、組手のみの大会です!o(`^´*)

大藪道場からは、6人が参加しました!

今回がデビュー戦の子供たちもいて、緊張の中どうなるかと思いましたが、みんなとても良く頑張りました!

結果✨

佐藤 壱 小学1年以下男子組手 優勝✨

田中 暖真 小学1年以下男子組手 三位

芹ヶ野 隼人 小学1年以下男子組手 三位

田中 想真 小学2年男子組手 優勝✨


入賞できた子もできなかった子も、それぞれ課題が見つかったと思います。

試合でしか感じることができない経験も、先輩の試合を見ることも勉強です。

もっともっと上を目指して頑張りましょう!!


田川市空手道連盟の先生方、準備から審判、運営、片付けまで、本当にありがとうございました。



  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:51Comments(0)空手