スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年07月23日

第4回ジュニア合同練習会と合同練習会

7月21日(土)に、古賀市のクロスパルこがで、常志館主催のジュニア合同練習会に参加させていただきました〜!




全少まであと2週間を切った今、組手で全少に行く子ども達には、絶好な練習会です!!



しかも、福岡では、数少ない300人を超える大規模な練習会で、他県の強豪の選手達も参加する練習会なのです✨✨



午前中は、山本晋一郎先生によるセミナーも行われ、これから始まる練習試合に気合いの拍車がかかります(≧▽≦)!!



そして、試合が始まります!12コートもあったので、スムーズに試合がすすみました(^^)






午後からは、団体戦⚡⚡



団体戦となると、練習試合でも、本番さながらに、緊張し、チームのために必死になります!!







決勝戦は、皆で応援しました(^○^)



気迫のこもった素晴らしい試合で、勉強になりました( ´∀`)







練習試合を主催して下さった常志館の森先生をはじめ、審判をして下さった他道場の先生方、高校生の皆様、お手伝い下さった常志館の保護者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m








そして〜⚡⚡⚡



次の日は、田川郡の糸田体育館で合同練習会に参加しました〜✨



連日の練習試合(ΦωΦ)



急遽決まったこの練習会ですが、60人も集まりました\(^o^)/



皆、全少に向けて燃えていますヽ(`Д´#)ノ



朝の9時からはじまったのですが、皆でアップしてから、ひたすら試合!試合!試合です( ̄ー ̄)ニヤリ







大会でしか、試合をすることが出来ない相手と思いっきり試合が出来て大満足です(。>﹏<。)







審判をして下さった先生方や片付けに協力して頂いた保護者の皆様、暑い中、本当にありがとうございました!



練習を2日間頑張った子ども達、とってもいい顔してました(・∀・)











この週末で組手のレベルがぐんとアップしましたね!


あとは残り2週間怪我なく、病気なく、最高のコンディションで本番を迎えるだけです!!


悔いのないよう最後までしっかり頑張りましょ〜\(^o^)/



  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 20:27Comments(0)空手

2018年07月17日

第34回 夏季 山陽小野田市空手道大会

7月15日(日)に、山口県の山陽小野田市体育館で、第34回 夏季 山陽小野田市空手道大会 が開催されましたー!!


なんと言っても、とにかく暑い日でした(-_-;)


毎年7月の中旬に開かれるこの大会は、福岡、山口、広島などからいろいろな道場が参加され、今年はなんと✨オーストラリアからもたくさんの選手が参加されていました(゚д゚)!


レベルが高い大会なので緊張しますが、
…大藪道場からは、7人参加しました〜(・∀・)








開会式の後は、恒例の太鼓のアトラクション✨


選手達のテンションを上げてくれました↗↗


全少前の最後の大会となるため、しっかり調整したいところです!!


体育館の暑さと熱気で体調も気になるところですが果たして結果は…




結果…



幼年〈形〉敢闘賞 田中令旺真




小学1、2年男女混合〈形〉敢闘賞 東條 桜介




小学1、2年男女混合〈形〉4位 田中 暖真


 

小学1、2年男女混合〈形〉✨優勝✨ 佐藤 壱




小学3、4年女子〈形〉敢闘賞 森川こと乃




小学3、4年男子〈形〉 4位 田中想真




小学5、6年女子〈形〉✨優勝✨ 佐藤 小春









小学1、2年男子〈組手〉4位 東條 桜介




小学1、2年男子〈組手〉☆3位☆田中 暖真




小学1、2年男子〈組手〉✨優勝✨佐藤 壱




小学3、4年男子〈組手〉☆3位☆ 田中 想真




小学5、6年女子〈組手〉☆3位☆ 佐藤 小春








皆、よく頑張りましたー!!


全員賞状をもらうことが出来ました(^ν^)v


日頃のきっつい練習(¯―¯٥)の成果がカタチとなってとっても嬉しいです(^○^)♪


小学1年生の2人は、良きライバルとしてこれから、ますます楽しみですね〜(≧▽≦)





いよいよ全少、あと残すところ、3週間をきりました!!


最後まで気を抜かず、ケガなく、病気なく、本番を迎えられるよう、頑張って行きましょー!!



主催して頂きました、円心塾の皆様、審判団の先生方、スタッフの皆様、暑い中、ありがとうございました!




  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 01:14Comments(0)空手

2018年07月02日

拳撃塾合同合宿

6月30日から7月1日にかけて、熊本県立豊野少年自然の家で、拳撃塾合同合宿に参加させて頂きましたー!!


毎年この時期に行われるこの合宿、1年ぶりに一緒に練習できるお友達もいるのでとっても楽しみにしてました(*^^*)


今年は、5人、大藪道場から参加させて頂きました!!



朝の開所式が終わると早速ウォーミングアップ⚡


今回は、帖佐先生から直々にご指名が…^^;


大藪道場のアップをさせて頂きました(^ν^)


他の強豪道場の子どもたちには、いささか物足りなかったかもしれませんが、何とかやりきりました(@_@;)




その後は、ひたすら、自由組手⚡⚡


午前中が終わるころには、汗だくのヘトヘトでしたが、お昼ご飯を食べて、お昼休みになると、もうドッチボールやバドミントンで大騒ぎしてました(*_*)


子ども達のスタミナは、計り知れません(・・;







午後から、夕方までは、ずっと試合形式⚡⚡⚡


やる気のある子は、上の学年に交じって戦ってました!(`・ω・´)ゞ








夕食を食べて、夜になると恒例の保護者の親睦会☆とっても楽しい夜を皆様と過ごさせて頂きました(^◇^)♪♪





合宿2日目…



朝のつどいの後は、いきなりっっ坂道ダッシュ!!


皆、いい汗かいてバッチリ目が覚めた後は、朝食タイム(๑´ڡ`๑)









そして、午前の練習が始まります⚡


それぞれの参加道場のウォーミングアップや組手のメニューなどを皆でこなしていきます!


2日目なので皆、必死に頑張ってやります(@_@)


まさに!!合同合宿ならではのお互いに刺激満載の練習になりました〜(=´▽`=)


午後から再び試合形式でしたが、途中から学年ごとの団体戦で盛り上がりました!!


罰ゲームもありましたので(笑)










1日目から2日目にかけて、形の練習する機会もあったのですが、今回は、大藪道場は、組手のみの練習でした!!


これでパワーアップ出来たかなぁ??✨✨


とってもきつくて、とっても楽しかった合宿もあっという間に終わりました〜何だか寂しいです(´・ω・`)


今回もいろいろな道場の子ども達や保護者の皆様とお話が出来て、本当に感謝しています。


これからも、こういった交流、練習がもっと増えて、それぞれがレベルアップ出来ればいいなぁ…っと思います。


帖佐先生をはじめ、ご指導して下さった先生方、お手伝いして下さった拳撃塾の保護者の皆様、本当にお世話になりました〜m(_ _)m




またの合宿を楽しみにしています✨✨































  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 22:47Comments(0)空手