スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年11月29日

西村誠司組手テクニックセミナー練習試合

11月25日(土)、26日(日)に、大宰府のとびうめアリーナで、西村誠司組手テクニックセミナーがあり、大藪道場から、6人参加しました!!


いつも通りまずは、アップで皆で走ってから、筋力アップのトレーニングをしました!


低学年が多い大藪道場は、あんまり出来てないような気はしますが、頑張りました(;・∀・)


その後、組手のコンビネーショントレーニングをして練習試合前に勉強です!この技を練習通り実戦に活かさないとですね^_^;





そして自由組手で、どんどん技を出して試合前の緊張をほぐします。試合もこの位、前に前にの気持ちでやってほしいですね(¯―¯٥)





いよいよトーナメントの練習試合⚡試合さながらの緊張感が漂う中、試合開始ー⚡⚡


1位から、3位までは、東郷先生からの景品が出ます⭐子供達は、さらに真剣に試合に挑みます(^_^)/


大藪道場は…


幼年男女混合の部   2位 ⭐田中 暖真⭐


小学3、4年男子の部 2位 ⭐田中 想真⭐


小学3、4年女子の部 3位 ⭐佐藤 小春⭐


という結果でした…


やっぱり練習試合!試合の中で、たくさんの課題が見えました。練習が足りてませんーヽ(`Д´#)ノ


今週末の大会までしっかり課題と向き合ってもらいます(*゚∀゚)


西村先生をはじめ、ご指導して下さった先生方、拳誠塾の保護者の皆様、ありがとうございました!



  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 01:33Comments(0)空手

2017年11月25日

拳撃塾、合同練習組手試合会

11月23日(木)祝日に鹿児島県の溝辺総合体育館にて、拳撃塾主催の合同練習組手試合会が開催されました〜!!


大藪道場からは、4人が参加してきました(^o^)丿


福岡だけでなく宮崎、熊本からも参加され、賑やかな練習会になりました(≧∇≦)b









今回の練習会は、形のセミナーもあり、二手に分かれての練習でした⭐


大藪道場は、松濤館流なので今日の練習は、組手1択!なのです•̀.̫•́✧


午前中は、先生のご指導のもと、組手に大事な間合いやタイミングのとり方など、実戦に必要なことを教えて頂きました✨✨


お昼ご飯の後は、学年ごとに分かれてひたすら試合!試合!試合ーーー!ヽ(`Д´)ノ


1人、10〜15試合くらいは出来たようです(*゚∀゚)


全少出場経験者だったり、1学年上の先輩たちとも対戦出来たようで経験値が、ぐんと、高くなりました(*゚∀゚)





このような機会を作って頂きました帖佐先生をはじめ拳撃塾の先生方、保護者の皆様、審判をしていただきました各道場の先生方、本当にありがとうございました!!


また鹿児島まで行かせてください〜(≧▽≦)
















 
今度は温泉に入りたいな〜(´;ω;`)
  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:50Comments(0)空手

2017年11月08日

第29回西日本空手道選手権大会コールマインカップの結果








結果報告で〜す!!

来年も是非、コールマインカップに参加してくださいっ(≧▽≦)✨✨✨


  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 11:12Comments(2)空手

2017年11月07日

第29回西日本空手道選手権大会コールマインカップ

11月5日(日)田川市総合体育館にて、第29回西日本空手道選手権大会コールマインカップが開催されました〜!!








この大会は、元々松濤館流の大会でしたが、年々他流派の道場も増えて来て、今年は初めて4大流派が揃いました〜✨✨


今回は大分県や熊本県の県外の道場も参加され、約300人の子供達が日頃の練習を存分に発揮していましたー( ´∀`)


地元開催なので、大藪道場も10人!ほぼ全員参加しました!






さてさて結果は…


幼年男女混合〈形〉優勝✨田中 暖真✨


小学1年男子〈形〉優勝✨佐藤 壱✨


小学3年女子〈形〉準優勝☆森川 こと乃☆


小学3年女子〈形〉3位☆山下 咲菜☆


小学4年女子〈形〉優勝✨佐藤 小春✨





幼年男女混合〈組手〉準優勝☆田中 暖真☆


小学1年男子〈組手〉優勝✨佐藤 壱✨


小学3年女子〈組手〉準優勝☆山下 咲菜☆


小学5年女子〈組手〉3位☆森川 未彩☆



皆、監督がいない中よく頑張ってくれました!

 
初めてポイント取れた子もいましたし、前回負けた相手にリベンジ出来た子もいました(^_^)


負けて新しい課題が出来た子もいれば、勝って更なる課題が出来た子もいるのです(`Д´)ノ



やっぱり試合は、何よりの経験になりますね⚡⚡


これを糧に、また明日から、それぞれの目標に向けて練習を頑張っていきましょう!!


今回は、先生もサポート出来ず、保護者の皆さんもスタッフとして協力して頂きありがとうございました〜!


コールマインカップ実行委員の皆様、審判団の先生方、コート係の保護者の方々、ありがとうございましたm(_ _)m


また来年もよろしくお願いします!




  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 02:03Comments(2)空手