2017年02月22日
第3回 九州空手道『型』選手権大会
2月19日日曜日、直方市体育館にて、第3回九州空手道『型』選手権大会が開催されました!
この大会は、興武会館が、主催する、その名の通り『型』のみの大会で、古武道や実戦空手の選手も参加する色々な流派・会派の形の交流を、目的とした大会です(^ー^)✨
松濤館流の大藪道場は、少数の方でしたが…
今回、3人参加の大藪道場、頑張りました!
結果✨
1、2年 男女混合『基本型の部』ベスト8
山下 咲菜☆
3、4年 男女混合『自由型の部』優勝
佐藤 小春✨
咲菜ちゃんは、優勝した選手に惜しくも、旗1本差で、負けてしまいましたが、よく頑張りました!(*>ω<*)
小春ちゃんは、全6試合、全て完封( ゚ロ゚)!!
形も、試合によって変えていけました(( ´∀` )b
隼人くんも、一勝出来ました⭐次は、入賞目指しましょう!
来週は、熊本県の試合、桜カップです!
今回の勢い、そのままに勝って、カブトの緒を締めていきましょうー( ≧∀ ≦)ノ
この大会を主催してくださった、興武会館の皆様、審判をしてくださった先生方、ありがとうございました!

この大会は、興武会館が、主催する、その名の通り『型』のみの大会で、古武道や実戦空手の選手も参加する色々な流派・会派の形の交流を、目的とした大会です(^ー^)✨
松濤館流の大藪道場は、少数の方でしたが…
今回、3人参加の大藪道場、頑張りました!
結果✨
1、2年 男女混合『基本型の部』ベスト8
山下 咲菜☆
3、4年 男女混合『自由型の部』優勝
佐藤 小春✨
咲菜ちゃんは、優勝した選手に惜しくも、旗1本差で、負けてしまいましたが、よく頑張りました!(*>ω<*)
小春ちゃんは、全6試合、全て完封( ゚ロ゚)!!
形も、試合によって変えていけました(( ´∀` )b
隼人くんも、一勝出来ました⭐次は、入賞目指しましょう!
来週は、熊本県の試合、桜カップです!
今回の勢い、そのままに勝って、カブトの緒を締めていきましょうー( ≧∀ ≦)ノ
この大会を主催してくださった、興武会館の皆様、審判をしてくださった先生方、ありがとうございました!

2017年02月21日
第18回 芦北うたせ杯ジュニア空手道大会
2月19日日曜日に、熊本県の芦北町民総合セーターにて、第18回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会が開催されました!
この大会は組手のみで幼児から中学生まで、91団体1099人( ゚ロ゚)!!の選手が参加する九州最大規模の大会です!

会場の外には、お祭りのような出店が並び、子供たちは、なんだかわくわく楽しそう(*^^*)

さて、今回は、3人参加の大藪道場、気になる結果は…
幼児男女混合 三位 佐藤 壱⭐
以上 ( T∀T)
開会式のご挨拶でとてもいいお言葉を頂きました!
それは『勝負は、勝つか負けるかです!負ければそこで終わりです!しかし大事なことは、自分が、納得出来る内容だったかどうかです。 』
…のようなお話でした✨
全くその通りです( `д´)!
今回は、皆、反省することばかりでした。
納得のいく内容では、なかったように思います。
負けて何も変わらなければ、次も同じ、変わるなら今!ですよ( `Д´)/
今回、主催してくださった芦北海王塾の皆様をはじめ、審判をしてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m
来週の桜カップは、納得の出来る試合を、自分の力を精一杯出して悔いのない試合が出来ますように、練習頑張りましょうー(^ー^)


この大会は組手のみで幼児から中学生まで、91団体1099人( ゚ロ゚)!!の選手が参加する九州最大規模の大会です!

会場の外には、お祭りのような出店が並び、子供たちは、なんだかわくわく楽しそう(*^^*)

さて、今回は、3人参加の大藪道場、気になる結果は…
幼児男女混合 三位 佐藤 壱⭐
以上 ( T∀T)
開会式のご挨拶でとてもいいお言葉を頂きました!
それは『勝負は、勝つか負けるかです!負ければそこで終わりです!しかし大事なことは、自分が、納得出来る内容だったかどうかです。 』
…のようなお話でした✨
全くその通りです( `д´)!
今回は、皆、反省することばかりでした。
納得のいく内容では、なかったように思います。
負けて何も変わらなければ、次も同じ、変わるなら今!ですよ( `Д´)/
今回、主催してくださった芦北海王塾の皆様をはじめ、審判をしてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m
来週の桜カップは、納得の出来る試合を、自分の力を精一杯出して悔いのない試合が出来ますように、練習頑張りましょうー(^ー^)


2017年02月13日
西村誠司組手テクニックセミナー 2月 親善試合
2月12日日曜日に、福岡市片江小学校にて、『西村誠司組手テクニックセミナー2月親善試合』がありました!
午前中は、縄跳びトレーニング、ステップワークをしました⚡
縄跳びと、ステップワークをいろいろなバリエーションで行い、組手に活かせるものばかりで、日々の練習の参考になりました(^ー^)
続けて行うことで、スタミナや脚の筋力もつくので、一石二鳥の練習です✨

お昼ご飯に、予想外のラーメン食べて(笑)
午後からは、いよいよ親善試合!!
親善試合でも、ちゃんと、メダルもあります✨
しかも、優勝者には、お米(東島先生手作り✨)やお菓子などが頂けます!( ≧∀≦)ノこれは、優勝しなきゃです!
長崎、熊本、広島など、県外からもたくさん参加されてレベルの高い試合になりましたが…(^ー^)
結果✨
幼児男女混合 優勝 佐藤 壱✨
小学1、2年男女混合 三位 田中想真⭐
よく頑張りました!
壱くんの決勝戦の相手は、またしても座論梅の決勝で対戦した子でした(・・;)))
なんとか勝てましたが、まだまだ課題が多いです!ひとつひとつクリアしていきましょうー(^∧^)

想真くんは、西村先生の親善試合で初入賞✨
おめでとう(*>ω<*)♪
また次の課題をクリアして、次は、『目指せ!優勝』です!

親善試合の後は、辻村先生と、橋本先生によるセミナー!
子供たちに分かりやすく楽しいセミナー(*^_^*)でも、子供たちにも出来るけど、それが大事なところだったりで、すごく勉強になりました( ゚ロ゚)!!
最後は、記念撮影でパチリ✨

西村先生、セミナー指導していただいた先生方、拳誠塾の皆様、今回もありがとうございました!
来週は、いよいよ、芦北うたせ杯&九州空手道型選手権大会(*`ω´*)ー!
大藪道場は二手に別れて参加!自分の力をふりしぼって頑張りましょうーー!
午前中は、縄跳びトレーニング、ステップワークをしました⚡
縄跳びと、ステップワークをいろいろなバリエーションで行い、組手に活かせるものばかりで、日々の練習の参考になりました(^ー^)
続けて行うことで、スタミナや脚の筋力もつくので、一石二鳥の練習です✨

お昼ご飯に、予想外のラーメン食べて(笑)
午後からは、いよいよ親善試合!!
親善試合でも、ちゃんと、メダルもあります✨
しかも、優勝者には、お米(東島先生手作り✨)やお菓子などが頂けます!( ≧∀≦)ノこれは、優勝しなきゃです!
長崎、熊本、広島など、県外からもたくさん参加されてレベルの高い試合になりましたが…(^ー^)
結果✨
幼児男女混合 優勝 佐藤 壱✨
小学1、2年男女混合 三位 田中想真⭐
よく頑張りました!
壱くんの決勝戦の相手は、またしても座論梅の決勝で対戦した子でした(・・;)))
なんとか勝てましたが、まだまだ課題が多いです!ひとつひとつクリアしていきましょうー(^∧^)

想真くんは、西村先生の親善試合で初入賞✨
おめでとう(*>ω<*)♪
また次の課題をクリアして、次は、『目指せ!優勝』です!

親善試合の後は、辻村先生と、橋本先生によるセミナー!
子供たちに分かりやすく楽しいセミナー(*^_^*)でも、子供たちにも出来るけど、それが大事なところだったりで、すごく勉強になりました( ゚ロ゚)!!
最後は、記念撮影でパチリ✨

西村先生、セミナー指導していただいた先生方、拳誠塾の皆様、今回もありがとうございました!
来週は、いよいよ、芦北うたせ杯&九州空手道型選手権大会(*`ω´*)ー!
大藪道場は二手に別れて参加!自分の力をふりしぼって頑張りましょうーー!