2016年07月30日
またもや組手合同練習試合!
24日日曜日に、古賀市の組手の合同練習がありました!この間の宮崎県での練習試合の後、すぐだったので更新できず、あれよ、あれよと1週間がたってしまいました( ´△`)
大藪道場からは、今回は二人参加。(((^_^;)1人がお昼から形の強化稽古があり、引率者が誰もいなくなってしまうので、福岡県の宗像教室稲元の、徳田先生が一緒に見て頂けるということになりました。ひと安心。
アドバイスとか声かけて頂ける先生がいるだけで、心強いですもんね。
最初は、ウォーミングアップ!
幼稚園児には、少々難易度が高かったですが、見よう見まねで頑張りました。

ご指導していただいた先生の道場の子供たちは、、慣れた様子でこなしていました。
普段から宮若市の文武館で形の練習や、基本などいっしょに練習している子たちなんですが、上手なのでびっくりしました!
普段から練習があるときは、毎回ウォーミングアップは、念入りにやるそうです。
中学生がやるようなきつ~いものも、あるそうです!
練習試合はお昼前から、みっちりやりました!
たくさんの人数の中、充分試合ができました!
昨日から、たくさん試合する中で苦手なタイプの相手にも、少しずつ克服しつつあるようで…改めて試合数こなす大事さがわかりました。
最後に、今日の練習試合で三回勝てばアイスをおごってもらうと徳田先生と約束した、うちの食いしん坊息子。
ちゃっかり勝っておごってもらっていました。
ついでに形を頑張った娘にまで…ありがとうございました!

大藪道場からは、今回は二人参加。(((^_^;)1人がお昼から形の強化稽古があり、引率者が誰もいなくなってしまうので、福岡県の宗像教室稲元の、徳田先生が一緒に見て頂けるということになりました。ひと安心。
アドバイスとか声かけて頂ける先生がいるだけで、心強いですもんね。
最初は、ウォーミングアップ!
幼稚園児には、少々難易度が高かったですが、見よう見まねで頑張りました。

ご指導していただいた先生の道場の子供たちは、、慣れた様子でこなしていました。
普段から宮若市の文武館で形の練習や、基本などいっしょに練習している子たちなんですが、上手なのでびっくりしました!
普段から練習があるときは、毎回ウォーミングアップは、念入りにやるそうです。
中学生がやるようなきつ~いものも、あるそうです!
練習試合はお昼前から、みっちりやりました!
たくさんの人数の中、充分試合ができました!
昨日から、たくさん試合する中で苦手なタイプの相手にも、少しずつ克服しつつあるようで…改めて試合数こなす大事さがわかりました。
最後に、今日の練習試合で三回勝てばアイスをおごってもらうと徳田先生と約束した、うちの食いしん坊息子。
ちゃっかり勝っておごってもらっていました。
ついでに形を頑張った娘にまで…ありがとうございました!

2016年07月24日
小学生練習試合会✨
今日、7月23日土曜日に、宮崎県のKIRISHIMAツワブキ武道館で空手の練習試合がありました。
小学生を対象に少なくとも200人以上が参加されたんではないかと思われます!

この練習会のすごいところは、なんと言っても、実際の試合と同じマットの上で、主審、副審の前で午前3時間、午後3時間、思う存分に試合が出来るところです!
するもしないも、本人の自由!
素晴らしいです✨初めて参加なので興奮です。
もうひとつは、イベント盛りだくさん✨です!
空手っ子なら、ご存知、松久 功先生と、渡邊 大輔選手、飯村 吏毅哉選手、花車 泰平選手が、講師でご参加されてて、直接ご指導してもらえるんです!午後からは、スペシャルイベントでくじ引きで選ばれた生徒と先生方が組手をしたり、
最後に、先生方と写真、サイン会などがありました!


小学生が空手が大好きになる練習会でした。
大藪道場の生徒は、大興奮でした( ゚∀゚)

他の道場の先輩にサインを頂きました(笑)
ご指導頂いた、先生方、この機会を作ってくださった先生方、審判してくださった方々、本当にありがとうございました!
また、来年も是非参加したいです(^ー^)
小学生を対象に少なくとも200人以上が参加されたんではないかと思われます!

この練習会のすごいところは、なんと言っても、実際の試合と同じマットの上で、主審、副審の前で午前3時間、午後3時間、思う存分に試合が出来るところです!
するもしないも、本人の自由!
素晴らしいです✨初めて参加なので興奮です。
もうひとつは、イベント盛りだくさん✨です!
空手っ子なら、ご存知、松久 功先生と、渡邊 大輔選手、飯村 吏毅哉選手、花車 泰平選手が、講師でご参加されてて、直接ご指導してもらえるんです!午後からは、スペシャルイベントでくじ引きで選ばれた生徒と先生方が組手をしたり、
最後に、先生方と写真、サイン会などがありました!


小学生が空手が大好きになる練習会でした。
大藪道場の生徒は、大興奮でした( ゚∀゚)

他の道場の先輩にサインを頂きました(笑)
ご指導頂いた、先生方、この機会を作ってくださった先生方、審判してくださった方々、本当にありがとうございました!
また、来年も是非参加したいです(^ー^)
2016年07月23日
西村誠司組手セミナー、夏季親善試合!
18日に西村先生による組手セミナーと親善試合が福岡県の片江小学校で行われました。
天気がものすごく良く( >Д<;)人の多さで熱気ムンムンでした!100人以上の方が参加されたのではと思います。
やはり、セミナーだけでなく、試合もあるからですね。しかも上位3位は、メダルがちゃんと頂けて、なおも豪華なオマケ(平木先生の協賛商品)までついて、子供たちのモチベーションが、ぐんと上がりますよね。
1位の人なんて、お米やら花火やら~すごいです✨
最初は、筋トレを含むアップ、それから「先の先」についてのセミナーでした。中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんの後ろを必死について行きました(((^_^;)

そのあと、試合でした。押しの強い蹴りが綺麗な子に3-3の判定で負けてしまいました。
押しに負けて、後半下がってしまいました( ´△`)残念です。
試合となると、いつもの動きが出来なかったり、初めての相手にどうしたらいいか分からなかったり、練習とは、全然違う緊張感。
本当に勉強になりました。
もっともっと強くなるには、いろんな相手と戦わないと( `Д´)/
悔しい気持ちを忘れないで、また練習!

最後に、組手練習のおさらいと、自由組手しました。女の子と組んで嬉しそうでした(笑)
自由組手では、いつもの動きでやれていました。
試合で、出来るように、なればなぁ…

天気がものすごく良く( >Д<;)人の多さで熱気ムンムンでした!100人以上の方が参加されたのではと思います。
やはり、セミナーだけでなく、試合もあるからですね。しかも上位3位は、メダルがちゃんと頂けて、なおも豪華なオマケ(平木先生の協賛商品)までついて、子供たちのモチベーションが、ぐんと上がりますよね。
1位の人なんて、お米やら花火やら~すごいです✨
最初は、筋トレを含むアップ、それから「先の先」についてのセミナーでした。中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんの後ろを必死について行きました(((^_^;)

そのあと、試合でした。押しの強い蹴りが綺麗な子に3-3の判定で負けてしまいました。
押しに負けて、後半下がってしまいました( ´△`)残念です。
試合となると、いつもの動きが出来なかったり、初めての相手にどうしたらいいか分からなかったり、練習とは、全然違う緊張感。
本当に勉強になりました。
もっともっと強くなるには、いろんな相手と戦わないと( `Д´)/
悔しい気持ちを忘れないで、また練習!

最後に、組手練習のおさらいと、自由組手しました。女の子と組んで嬉しそうでした(笑)
自由組手では、いつもの動きでやれていました。
試合で、出来るように、なればなぁ…

Posted by 大藪道場管理人✨ at
00:37
│Comments(0)
2016年07月11日
合同練習会!
日曜日に、旧宮田西中学校体育館で、合同練習会がありました!
昨日は、とても暑い中、9団体の道場が参加しました。体育館では、組手がメインで、普段出来ない他の道場の相手に、思いっきり!組手が出来る練習内容で、あたりが強く泣いたり、自分の攻撃がうまくいかず泣く子がいましたが、昨日1日で皆すごく成長したんじゃないかなと思えるくらい、激しく熱い練習でした!
この合同練習を開催するために、会場準備していただいた先生方、ご指導や審判をしていただいた先生方、本当にありがとうございました!
うちの息子というと、昨日は、自分の力を上手く発揮できなかったらしく、練習中は少し泣いていましたが、帰ってお風呂からあがると、蹴りの練習を私に披露していました(^_^;)

昨日は、とても暑い中、9団体の道場が参加しました。体育館では、組手がメインで、普段出来ない他の道場の相手に、思いっきり!組手が出来る練習内容で、あたりが強く泣いたり、自分の攻撃がうまくいかず泣く子がいましたが、昨日1日で皆すごく成長したんじゃないかなと思えるくらい、激しく熱い練習でした!
この合同練習を開催するために、会場準備していただいた先生方、ご指導や審判をしていただいた先生方、本当にありがとうございました!
うちの息子というと、昨日は、自分の力を上手く発揮できなかったらしく、練習中は少し泣いていましたが、帰ってお風呂からあがると、蹴りの練習を私に披露していました(^_^;)

2016年07月01日
愛読書
久しぶりの更新…
今日は久しぶりのお天気暑いてすね。
さて、今日朝からうちの息子は、幼稚園の制服に着替え、ソファーに座り、じ~っと『空手道マガジンJKFan』を読んでいました。
私がその様子を観察していると、息子が「えっおったん?」っと私が近くに居たのにも気が付かずに熱心に読んでおりました。
わけが分かっているかどうかは、さておき、空手が好きなんだなぁ…


今日は久しぶりのお天気暑いてすね。
さて、今日朝からうちの息子は、幼稚園の制服に着替え、ソファーに座り、じ~っと『空手道マガジンJKFan』を読んでいました。
私がその様子を観察していると、息子が「えっおったん?」っと私が近くに居たのにも気が付かずに熱心に読んでおりました。
わけが分かっているかどうかは、さておき、空手が好きなんだなぁ…

