2019年03月18日
第10回江北さわやかJr空手道大会
3月17日(日)佐賀県の江北町ネイブルにて、第10回江北さわやかJr.空手道大会が開催されました!!!

今年で10回目を迎える組手のみのこの大会は、毎年参加者が増え、今年は九州各県はもちろん遠い所では、広島からも総勢650名が参加されていたようです(゚∀゚)
第1回は、170名ほどだと、大会会長の合原先生がおっしゃっていましたので10年でざっと3.8倍も増えている計算になるという恐ろしい大会なのです…(°ー°〃)
九州の南部の遠征ではあまり対戦しない、佐賀県の強豪道場も参加されているので、楽しみにしていました(^ν^)✨
今回、7名参加の大藪道場…それぞれ課題を持って思いっきり頑張ってほしいっっ(≧∇≦)/
結果
幼年男女〈組手〉 敢闘賞(ベスト8) 田中 令旺真
小学1、2年男子〈組手〉☆3位☆
東條 桜介
小学1、2年男子〈組手〉✨優勝✨
佐藤 壱
小学5、6年女子〈組手〉敢闘賞(ベスト8)
佐藤 小春
良く頑張りましたー!!
が!まだまだ目標達成、課題克服…とはいきませんね(;・∀・)
新しい事や、苦手な事にチャレンジすることは、とても怖いですし、勇気がいるのです。
しかし、挑戦すれば、成功しても、失敗しても、必ずそこから、何かが見つかると思います!
あと少しの勇気を持って、終わった時によかったぁーっ☆と思える試合を目指していきましょう✊
主催して頂きました、合原先生をはじめ、江北空手道クラブ、江北町空手道部の皆様、役員スタッフの皆様ありがとうございました!


今年で10回目を迎える組手のみのこの大会は、毎年参加者が増え、今年は九州各県はもちろん遠い所では、広島からも総勢650名が参加されていたようです(゚∀゚)
第1回は、170名ほどだと、大会会長の合原先生がおっしゃっていましたので10年でざっと3.8倍も増えている計算になるという恐ろしい大会なのです…(°ー°〃)
九州の南部の遠征ではあまり対戦しない、佐賀県の強豪道場も参加されているので、楽しみにしていました(^ν^)✨
今回、7名参加の大藪道場…それぞれ課題を持って思いっきり頑張ってほしいっっ(≧∇≦)/
結果
幼年男女〈組手〉 敢闘賞(ベスト8) 田中 令旺真
小学1、2年男子〈組手〉☆3位☆
東條 桜介
小学1、2年男子〈組手〉✨優勝✨
佐藤 壱
小学5、6年女子〈組手〉敢闘賞(ベスト8)
佐藤 小春
良く頑張りましたー!!
が!まだまだ目標達成、課題克服…とはいきませんね(;・∀・)
新しい事や、苦手な事にチャレンジすることは、とても怖いですし、勇気がいるのです。
しかし、挑戦すれば、成功しても、失敗しても、必ずそこから、何かが見つかると思います!
あと少しの勇気を持って、終わった時によかったぁーっ☆と思える試合を目指していきましょう✊
主催して頂きました、合原先生をはじめ、江北空手道クラブ、江北町空手道部の皆様、役員スタッフの皆様ありがとうございました!

2019年03月12日
第20回北九州空手道交流大会
3月10日(日)北九州市立飛幡中学校体育館にて、第20回北九州空手道交流大会が開催されました〜!
今年で、記念すべき20回を迎えるこの大会は、大藪道場も昨年から参加させて頂いているのです(^^)
元々はその名の通り、北九州地区の親睦大会のようなアットホームな大会だったようですが…
今や筑豊、福岡地区、そして山口県といった県外からも強い道場が参加する、全少予選前の追い込みのための重要な大会になっているのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
形、組手共に頑張る大藪道場、冬の遠征は組手のみの大会がほとんどで、形の実戦は、久しぶりです!
この大会で実戦の感覚を少しでも、取り戻してほしいところです!!
今回、新学年で6名参加の大藪道場(^ν^)頑張ります✊
結果☆
小学1年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 令旺真
小学2年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈形〉 ☆3位☆ 田中 想真
小学5、6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈組手〉☆準優勝☆ 東條 桜介
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 想真
小学5、6年女子〈組手〉☆準優勝☆ 佐藤 小春
今回は、なんと全員が入賞することが出来ました(≧▽≦)♪
想真君は、年末以来の優勝ですね✨
遠征でしっかりと力をつけてきています!!
桜介君も決勝は、惜しくも判定負けでしたが、自分の組手を少しずつかたちにしていってます!!
佐藤姉弟も何とか勝つことが出来ました(~_~;)
そして、それぞれが予選に向けて形、組手の課題が見つかりましたね!
これで益々追い込み練習に勢いがつくと思います⚡⚡⚡
全少予選まで残り8週間(; ・`д・´)
調子上げていきましよー!!\(^o^)/
主催して頂きました、北九州空手道交流大会実行委員会の皆様、審判団の先生方、駐車整理、コート係をお手伝いされた各道場の保護者の皆様、雨の中、肌寒い中、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました!!

今年で、記念すべき20回を迎えるこの大会は、大藪道場も昨年から参加させて頂いているのです(^^)
元々はその名の通り、北九州地区の親睦大会のようなアットホームな大会だったようですが…
今や筑豊、福岡地区、そして山口県といった県外からも強い道場が参加する、全少予選前の追い込みのための重要な大会になっているのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
形、組手共に頑張る大藪道場、冬の遠征は組手のみの大会がほとんどで、形の実戦は、久しぶりです!
この大会で実戦の感覚を少しでも、取り戻してほしいところです!!
今回、新学年で6名参加の大藪道場(^ν^)頑張ります✊
結果☆
小学1年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 令旺真
小学2年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈形〉 ☆3位☆ 田中 想真
小学5、6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈組手〉☆準優勝☆ 東條 桜介
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 想真
小学5、6年女子〈組手〉☆準優勝☆ 佐藤 小春
今回は、なんと全員が入賞することが出来ました(≧▽≦)♪
想真君は、年末以来の優勝ですね✨
遠征でしっかりと力をつけてきています!!
桜介君も決勝は、惜しくも判定負けでしたが、自分の組手を少しずつかたちにしていってます!!
佐藤姉弟も何とか勝つことが出来ました(~_~;)
そして、それぞれが予選に向けて形、組手の課題が見つかりましたね!
これで益々追い込み練習に勢いがつくと思います⚡⚡⚡
全少予選まで残り8週間(; ・`д・´)
調子上げていきましよー!!\(^o^)/
主催して頂きました、北九州空手道交流大会実行委員会の皆様、審判団の先生方、駐車整理、コート係をお手伝いされた各道場の保護者の皆様、雨の中、肌寒い中、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました!!

2019年03月08日
第2回福岡ジュニア強化合宿と合同練習会
3月1日(金)〜3日(日)にかけて、宗像市のグローバルアリーナにて、第2回福岡ジュニア強化合宿が行われ、大藪道場から1人、参加させて頂きました!
金曜日は、空手の練習はなく、宿泊だけなので子ども達もウキウキです…こんな楽しみも空手の練習を普段頑張っているご褒美ですね…✨
後の2日間の練習が待っているのだけど…分かってるかな…(・_・;)
2日間は、広島県、鹿児島県のライバル達が参戦⚡⚡

一緒に組手の練習や試合をしてくれました✊

共に1泊し、食事を共にし、普段関わることのない他県の子ども達と交流出来てすごく充実した合宿となりました✨
夏の拳撃塾の合宿で一緒だった子ども達も来てくれていたので、久しぶりに練習する姿見れてよかったです(・∀・)
最後に恒例の、県対抗の団体戦をし、みごと福岡県が優勝✨✨

この合宿でさらに福岡県の仲が深まった皆の声援に感動しました(*´∀`*)
この合宿でご指導して下さった先生方、本当にありがとうございました!
そして、遠い県外からご指導に来て下さった先生方、練習に来てくれた子ども達、お疲れ様でした!そしてありがとうございましたm(_ _)m
そしてそして…3月3日(日)、この日は太宰府のとびうめアリーナにて、合同練習会があり、大藪道場の4人が参加させて頂きました!
途中、午後の2時間、合宿を終えて、小春ちゃんも練習に加えて頂きました(^ν^)
かなりハードでしたが、練習会がいつもあるわけではないので、頑張りました(^o^;)
午前中は、流派に分かれて、形の練習、その後は、すぐ組手の練習に…
先生方のアドバイスをもらいながら、ひたすら練習試合です!!
最後は、副審有りでの試合も出来ました(≧▽≦)
本番さながらなので、本当に勉強になります!
ご指導頂いた先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
全少予選まで2ヶ月をきりました!予選突破に向けて、大藪道場、練習頑張っていきます☆
金曜日は、空手の練習はなく、宿泊だけなので子ども達もウキウキです…こんな楽しみも空手の練習を普段頑張っているご褒美ですね…✨
後の2日間の練習が待っているのだけど…分かってるかな…(・_・;)
2日間は、広島県、鹿児島県のライバル達が参戦⚡⚡

一緒に組手の練習や試合をしてくれました✊

共に1泊し、食事を共にし、普段関わることのない他県の子ども達と交流出来てすごく充実した合宿となりました✨
夏の拳撃塾の合宿で一緒だった子ども達も来てくれていたので、久しぶりに練習する姿見れてよかったです(・∀・)
最後に恒例の、県対抗の団体戦をし、みごと福岡県が優勝✨✨

この合宿でさらに福岡県の仲が深まった皆の声援に感動しました(*´∀`*)
この合宿でご指導して下さった先生方、本当にありがとうございました!
そして、遠い県外からご指導に来て下さった先生方、練習に来てくれた子ども達、お疲れ様でした!そしてありがとうございましたm(_ _)m
そしてそして…3月3日(日)、この日は太宰府のとびうめアリーナにて、合同練習会があり、大藪道場の4人が参加させて頂きました!
途中、午後の2時間、合宿を終えて、小春ちゃんも練習に加えて頂きました(^ν^)
かなりハードでしたが、練習会がいつもあるわけではないので、頑張りました(^o^;)
午前中は、流派に分かれて、形の練習、その後は、すぐ組手の練習に…
先生方のアドバイスをもらいながら、ひたすら練習試合です!!
最後は、副審有りでの試合も出来ました(≧▽≦)
本番さながらなので、本当に勉強になります!
ご指導頂いた先生方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
全少予選まで2ヶ月をきりました!予選突破に向けて、大藪道場、練習頑張っていきます☆