2016年10月24日
西村誠司組手テクニックセミナー10月
10月23日日曜日、拳誠塾博多地区冷泉支部道場で西村先生の組手セミナーがありました!
今回は、長崎県、山口県など、遠くから参加されている方が多く、とても新鮮でした(^o^)
まずは、最初に、ラダートレーニング

バランス、スピードを高めるトレーニングでした✨
ちびっこには、少し難しかったけど、先輩たちが分かりやすく教えてくれました。
積極的に大藪道場生徒たちは、先輩たちに、分からないところを教えてもらいに行けたので安心
ました~(^-^*)
その次、パンチングミッドトレーニング


蹴りや突きのコンビネーション習得、最後にスタミナまでつくので、普段の練習にかかせないトレーニングです✨
お次は、自由組手。
30秒で交代をぐるぐる。
1年から3年まで一緒にやりました。
押されてこけて蹴られて…
起き上がって反撃o(`^´)
またこけて…
いい練習になりました✨
最後は、試合形式。
内容が本当に盛りだくさん。
いつも西村先生には、感謝しております。
そして、拳誠塾の保護者の方々、道場生の皆さま、片付けなど、ご苦労様でした。
コーヒーもご馳走さまでした。
みんなでパチリ⭐

今週末は大会です✨
練習の成果が出せるよう頑張りましょう(^ー^)
今回は、長崎県、山口県など、遠くから参加されている方が多く、とても新鮮でした(^o^)
まずは、最初に、ラダートレーニング

バランス、スピードを高めるトレーニングでした✨
ちびっこには、少し難しかったけど、先輩たちが分かりやすく教えてくれました。
積極的に大藪道場生徒たちは、先輩たちに、分からないところを教えてもらいに行けたので安心
ました~(^-^*)
その次、パンチングミッドトレーニング


蹴りや突きのコンビネーション習得、最後にスタミナまでつくので、普段の練習にかかせないトレーニングです✨
お次は、自由組手。
30秒で交代をぐるぐる。
1年から3年まで一緒にやりました。
押されてこけて蹴られて…
起き上がって反撃o(`^´)
またこけて…
いい練習になりました✨
最後は、試合形式。
内容が本当に盛りだくさん。
いつも西村先生には、感謝しております。
そして、拳誠塾の保護者の方々、道場生の皆さま、片付けなど、ご苦労様でした。
コーヒーもご馳走さまでした。
みんなでパチリ⭐

今週末は大会です✨
練習の成果が出せるよう頑張りましょう(^ー^)
Posted by 大藪道場管理人✨ at
14:26
│Comments(0)