スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2018年11月19日

第30回 TAGAWAコールマインカップ空手道大会

11月18日(日)、田川市総合体育館にて、第30回 TAGAWAコールマインカップ空手道大会が開催されました〜!!



5月、8月の練習試合会を経てついにやってきました✨




今年から団体戦は小中学生別々で小学生の部は先鋒〈団体形〉・中堅〈小学低学年組手〉・大将〈高学年組手〉なのですヽ(`Д´)ノ



ここ2、3年で参加者がどんどん増え、なんと今年は、延べ850人の参加者が集う、筑豊では、とても大きな大会となりましたΣ(゚∀゚)ノキャー




福岡県外からも多くの方達が参加して頂きました✨





しかも実力のある選手ばかりです✨大藪道場、いつにも増して、気合いが入ります( ゚∀゚)o彡





結果は…






幼年男女〈形〉  ☆3位☆  田中 令旺真





小学2年男子〈形〉  ✨優勝✨  佐藤 壱





小学4年男子〈形〉  ☆3位☆   田中 想真





小学4年女子〈形〉  ☆準優勝☆ 山下 咲菜




           敢闘賞  森川 こと乃





小学5年女子〈形〉  ✨優勝✨  佐藤 小春











幼年男女〈組手〉 敢闘賞   田中 令旺真





小学1年男子〈組手〉 ☆3位☆   東條 桜介





           ☆3位☆   田中 暖真





小学2年男子〈組手〉  ✨優勝✨  佐藤 壱





小学4年女子〈組手〉  ☆3位☆ 森川 こと乃





            ☆3位☆ 山下 咲菜





小学5年女子〈組手〉  敢闘賞  佐藤 小春




団体戦(小学生の部)   ☆3位☆  大藪道場   



地元の大会で監督がいない中、本当に自分達だけでよく頑張りました(・∀・)





…でも、中には、形試合が反則になってしまった子がいて…監督の存在の大事さと、監督が不在でも各々が意識を高くもって試合にのぞむ大切さを思いました。




審判の先生の話をよく聞く、先輩達は、出来るだけ後輩のサポートをする…とっても勉強になりました。




またいつか、監督不在の試合がある時は、この教訓を活かしてほしいところです。





審判団の皆様、そして大会をお手伝いして下さった方々、ありがとうございましたm(__)m





遠方よりお越し下さった皆様、本当にお疲れ様でした(^ν^)



あと2週大会が続きます!気を抜かず、体調に気をつけて思いっきり頑張りましょー\(^o^)/


















大会結果です…見えるかな…(^_^;)







  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:08Comments(2)空手