スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年05月05日

第37回福岡県少年少女空手道錬成大会

5月5日㈰…ついにやってきました第37回福岡県少年少女空手道錬成大会!!








つまり、そう!全少予選!!




厳しい練習も!居残り練習も!自主連も!眠くて休みたい日も!風邪気味で体がダルい日も!県外への遠征も!…全てはこの日のためにやってきたのです( ゚д゚ )クワッ!!


そしてそれは福岡県、いやっ!全国の全少を目指す空手キッズも同じ気持ちで頑張ってきました⚡




そう思うと、できることなら頑張った子どもたち全員全少に参加できればいいのですが…全少への切符は各学年形、組手2枚ずつと決まっているのです(・・;)




いつもは勝ち負けではなく内容が大事!と言ってますが今日だけは内容は大事!そして勝つことも大事なのです( ・`ω・´)




今年から新しい会場となった福岡市総合体育館で開催されましたが、会場が変わっても朝からの張り詰めた緊張感、重い空気は相変わらずです(;・∀・)




その空気の中に予選の魔物が棲んでいるように思えるくらい…(@_@;)





しかし!一年間自分たちがやってきたことを信じて悔いのない素晴らしい試合をみせて欲しい⚡⚡




今回8人参加の大藪道場、結果は…






結果






小学2年男子〈形〉 ☆三位☆ 田中 暖真






小学2年男子〈形〉 ☆三位☆ 東條 桜介






小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱






小学5年男子〈形〉 ベスト8 田中 想真






小学6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春









小学2年男子〈組手〉 ☆準優勝☆ 田中 暖真






小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱







みんな本当によく頑張りましたーっ!!




結果として

全少3名

九少4名

の切符を掴むことができました(*^^*)




結果が出た子、残念ながら悔しい思いをした子みんなそれぞれ思いがあると思います。




しかし今日この全少予選という特別な大会に出場したこと、それだけでとても大きな経験、財産を得ることができたと思います。




この思いを胸にまた新たに自分たちの課題、目標を定め日々の練習を頑張っていきましょーっ\(^o^)/




主催していただきました福岡県空手道連盟の皆様、審判団の先生方、コート係の皆様、ありがとうございました!





  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:59Comments(2)空手