スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年12月11日

第23回 学長杯空手道選手権大会

12月8日(日)、九州産業大学体育館にて、第23回 学長杯空手道選手権大会が開催されました〜!!









この大会は、福岡県だけに限らず、山口県や佐賀県、大分県、長崎県からもこの大会にしていて、年に数回しか対戦する事がない子ども達と対戦することが出来るのですᕦ(ò_óˇ)ᕤ






形は小学生は平安と第1指定形のみ、組手は小学生はメンホーなしという普段とは少し違うルールなので対応力が必要となりこれまた勉強となる大会なのです( ̄^ ̄)






緊張感が漂う中、今回、7人参加の大藪道場全力を尽くして欲しい(・◇・)/☆






結果










小学3、4年男女混合〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱










小学5、6年男女混合〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春















小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱










小学5年男子〈組手〉 ベスト8 田中 想真










小学5、6年女子〈組手〉 ベスト8 森川 こと乃



















みんな良く頑張りました(´∀`)




メンホーなしで相手の距離感やタイミングが掴みにくかったりで、いつもの自分の組手をするのが難しい中で試合していくことで経験値がまた一つ上がったと思います。





形も自分とタイプが違う選手と同時に演武する事で自分に足りないものを肌で感じそれを日々の練習にも活かすことができると思います。





道場では身につける事が出来ない、経験値をたくさんもらえました(^-^)





今回もたくさんの課題が見つかりました!!





ひとつひとつ課題を見直して、今年の大会もあと、残す所、2大会!!頑張って、勝てるよう、練習頑張っていきましょー!!( ・∇・)!!




この大会を主催して下さった、九州産業大学健康、スポーツ科学センターの皆様、審判をして下さった審判団の皆様、コート係をお手伝い下さった高校生、大学生の方々、ありがとうございました!!







  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 22:48Comments(0)空手