2017年06月12日
合同練習会、文武館練習
6月10日(土) 佐賀県の神埼中学校で、合同練習会があり、参加しました!大藪道場からは、3人参加しました!

午前中は、京都産業大学のOBの先生に、組手の基本を教えて頂きました( ´∀`)✨✨✨
アップから始まり、2人1組になって、基本的な突きや蹴りの練習方法をやり、自由組手をした後、
最後は、組手形式でした⚡⚡⚡
一人5~6試合は、出来ました✨経験値アップ⤴
なのです!!
佐賀県の全少、九少代表の選手も何名か参加してたので、九少前に、とてもいい練習になりました( ´∀` )b
午後は、澤田先生による形のレクチャーでした!
観空大、エンピをじ~~っくりと、講義も含めて
して頂き、最後に、大藪道場は、一人ずつ演武させて頂きました(^ー^)✨✨
丸1日、とてもいい練習が出来ました~(^○^)
練習にご協力頂いた先生方、本当にありがとうございました!
九少で活かせるよう、頑張りたいです(`へ´*)



そして、あくる11日(日)は、文武館に、坂谷先生の組手と形の合同練習に参加しました!
前半は、組手の練習( `Д´)/
中段突きや、少し変わった蹴りなど、ひとつひとつ丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました(^-^)
後半は、形の練習(`へ´*)ノ
観空大や、平安五段の難しい切り返しや、蹴りの部分を小学生の子供達にも分かるように、教えて頂きました✨
腰を使うこと、引き手の大事さ、そして基本の大切さ、改めて痛感しました(;゜∀゜)

さぁーいよいよ今週末は九少です⚡今回は地元福岡で開催です( ≧∀≦)ノ
総合優勝できるように大藪道場の選手も頑張りまーす!!

午前中は、京都産業大学のOBの先生に、組手の基本を教えて頂きました( ´∀`)✨✨✨
アップから始まり、2人1組になって、基本的な突きや蹴りの練習方法をやり、自由組手をした後、
最後は、組手形式でした⚡⚡⚡
一人5~6試合は、出来ました✨経験値アップ⤴
なのです!!
佐賀県の全少、九少代表の選手も何名か参加してたので、九少前に、とてもいい練習になりました( ´∀` )b
午後は、澤田先生による形のレクチャーでした!
観空大、エンピをじ~~っくりと、講義も含めて
して頂き、最後に、大藪道場は、一人ずつ演武させて頂きました(^ー^)✨✨
丸1日、とてもいい練習が出来ました~(^○^)
練習にご協力頂いた先生方、本当にありがとうございました!
九少で活かせるよう、頑張りたいです(`へ´*)



そして、あくる11日(日)は、文武館に、坂谷先生の組手と形の合同練習に参加しました!
前半は、組手の練習( `Д´)/
中段突きや、少し変わった蹴りなど、ひとつひとつ丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました(^-^)
後半は、形の練習(`へ´*)ノ
観空大や、平安五段の難しい切り返しや、蹴りの部分を小学生の子供達にも分かるように、教えて頂きました✨
腰を使うこと、引き手の大事さ、そして基本の大切さ、改めて痛感しました(;゜∀゜)

さぁーいよいよ今週末は九少です⚡今回は地元福岡で開催です( ≧∀≦)ノ
総合優勝できるように大藪道場の選手も頑張りまーす!!
Posted by 大藪道場管理人✨ at 22:47│Comments(0)
│空手