2018年10月28日
筑豊空手合同練習会
10月21日(日)、田川郡の糸田町小学校体育館にて、筑豊空手合同練習会があり、大藪道場から7人参加しました(≧▽≦)

11月からいろいろな大会が行われます✨
田川市のコールマインカップ空手道大会も、あと1ヶ月を切りましたΣ(・∀・;)
この大会が少ない10月に、どれだけ練習したかが、大会の結果に大きく繋がりますね(・∀・)
筑豊で空手している子ども達、皆で練習して、1人でも多く入賞出来るように気合い入れて、練習です⚡⚡
今回は、組手の練習会です!!
皆でアップしてから、ステップワークや、コンビネーションの練習⚡と言っても、シンプルで基本的なものを中心に、この機会にきちんと、勉強していきます✨
午後からは、練習試合(`・ω・´)ゞ!!
さっき習ったことを少しでも取り入れるように、意識しながら、組手をしていかなくてはいけません!!
でも中々、意識出来ていないようで、時々先生の激が飛びます(¯―¯٥)
取り入れようとすると、自分の思い通りの組手が出来なかったりなかなか難しいようです…Σ(・∀・;)
大会の試合では、なかなか試したり出来ないのだから、 練習試合でいっぱい試してほしいのですヽ(´ー`)


審判やご指導して下さった先生方と、マットの準備、片付け、お手伝いして下さった保護者の皆様ありがとうございました!お疲れ様でしたm(_ _)m
またこうして、皆で一緒に、練習したいです( ´∀`)

11月からいろいろな大会が行われます✨
田川市のコールマインカップ空手道大会も、あと1ヶ月を切りましたΣ(・∀・;)
この大会が少ない10月に、どれだけ練習したかが、大会の結果に大きく繋がりますね(・∀・)
筑豊で空手している子ども達、皆で練習して、1人でも多く入賞出来るように気合い入れて、練習です⚡⚡
今回は、組手の練習会です!!
皆でアップしてから、ステップワークや、コンビネーションの練習⚡と言っても、シンプルで基本的なものを中心に、この機会にきちんと、勉強していきます✨
午後からは、練習試合(`・ω・´)ゞ!!
さっき習ったことを少しでも取り入れるように、意識しながら、組手をしていかなくてはいけません!!
でも中々、意識出来ていないようで、時々先生の激が飛びます(¯―¯٥)
取り入れようとすると、自分の思い通りの組手が出来なかったりなかなか難しいようです…Σ(・∀・;)
大会の試合では、なかなか試したり出来ないのだから、 練習試合でいっぱい試してほしいのですヽ(´ー`)


審判やご指導して下さった先生方と、マットの準備、片付け、お手伝いして下さった保護者の皆様ありがとうございました!お疲れ様でしたm(_ _)m
またこうして、皆で一緒に、練習したいです( ´∀`)
Posted by 大藪道場管理人✨ at 23:44│Comments(0)
│空手