2019年01月29日
第6回 水上村桜カップ空手道大会
1月27日(日)、水上村民体育館にて、第6回水上村桜カップ空手道大会が開催されましたー!!

今回で3回目の参加となるこの大会は、水上村の後援で、優勝者には、美味しい苺や、参加者全員に水上村のお水がもらえたりなど、副賞も楽しい大会です(^^♪
年々、レベルが高くなり、参加者も増え、今年は約350名の選手が参加しました(@@)
今回は、前日には、飯村先生の特別セミナーもありました✨

皆でアップをした後は、相手に気づかれにくい、突きの出し方や中段蹴りを基本的なことから、じ〜っくり教えて頂きました( ´∀`)

オマケに、最後は、1人1試合だけ、練習試合もありました✨そしてそして、写真も撮らせて頂き、大会に向けて気持ちもレベルもアップ✨なのです✨


そして、前日の夜は、気持ちい〜い温泉で疲れをとった後、色々な道場の先生や保護者の皆様と美味しい、楽しいひと時を過ごすことが出来ました(*´∀`*)
今回も遠征メンバーの田中兄弟、桜介くん不在で寂しいところですがしっかり力を発揮して欲しいっっ!!
2名参加の大藪道場…
結果は…
小学5、6年女子〈形〉✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈形〉〈組手〉✨W優勝✨
佐藤 壱

小学団体〈組手〉 ベスト8
大藪 道場

頑張りましたー!
まだまだ課題は、ありますが、調整も含め、1つ1つ直していきましょう!
今回も色々な道場の方々とお話することができ、いい刺激をもらいました☆☆
共に頑張れるライバルであり、友達がいることに感謝です(*^_^*)
まだまだ冬の遠征、イベント盛りだくさんです✨
元気で健康な心と体で、乗り切りましょうー✊
上村先生をはじめ、主催して頂きました、桜カップ空手道大会実行委員会の皆様、憲櫻塾の保護者の皆様、コート係の保護者の皆様、審判団の先生方、ありがとうございました!!


今回で3回目の参加となるこの大会は、水上村の後援で、優勝者には、美味しい苺や、参加者全員に水上村のお水がもらえたりなど、副賞も楽しい大会です(^^♪
年々、レベルが高くなり、参加者も増え、今年は約350名の選手が参加しました(@@)
今回は、前日には、飯村先生の特別セミナーもありました✨

皆でアップをした後は、相手に気づかれにくい、突きの出し方や中段蹴りを基本的なことから、じ〜っくり教えて頂きました( ´∀`)

オマケに、最後は、1人1試合だけ、練習試合もありました✨そしてそして、写真も撮らせて頂き、大会に向けて気持ちもレベルもアップ✨なのです✨


そして、前日の夜は、気持ちい〜い温泉で疲れをとった後、色々な道場の先生や保護者の皆様と美味しい、楽しいひと時を過ごすことが出来ました(*´∀`*)
今回も遠征メンバーの田中兄弟、桜介くん不在で寂しいところですがしっかり力を発揮して欲しいっっ!!
2名参加の大藪道場…
結果は…
小学5、6年女子〈形〉✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈形〉〈組手〉✨W優勝✨
佐藤 壱

小学団体〈組手〉 ベスト8
大藪 道場

頑張りましたー!
まだまだ課題は、ありますが、調整も含め、1つ1つ直していきましょう!
今回も色々な道場の方々とお話することができ、いい刺激をもらいました☆☆
共に頑張れるライバルであり、友達がいることに感謝です(*^_^*)
まだまだ冬の遠征、イベント盛りだくさんです✨
元気で健康な心と体で、乗り切りましょうー✊
上村先生をはじめ、主催して頂きました、桜カップ空手道大会実行委員会の皆様、憲櫻塾の保護者の皆様、コート係の保護者の皆様、審判団の先生方、ありがとうございました!!

Posted by 大藪道場管理人✨ at 12:18│Comments(0)
│空手