2019年12月05日
第19回九州黒潮少年少女空手道大会
12月1日(日)、宮崎県武道館にて、第19回九州黒潮少年少女空手道大会が開催されました〜っ!!

今年で19回目となるこの大会、毎年、九州各県から、強豪道場が参加されています✨
宮崎県と言えば、特に組手の強い道場が多いのですが、この大会は、形も、宮崎はもちろん鹿児島や熊本から強い道場が参加されているし、年々参加人数が増えているようなので、勝ち上がるのは難しく、遠征組は、とってもいい経験になっています(╹◡╹)✨
お昼休みの時間に、くじ引きがあり、当たると、道着が頂けるという、子ども達はもちろん大人も嬉しい大会なのです(≧∇≦)
そして、なんと形、組手共に、優勝すると、MVP賞として道着が、しかも、Arawazaの道着が∑(゚Д゚)
授与されるのです☆
今回は、大藪道場、7人参加です!少人数のため、団体形、団体組手は、低学年1チームしか組めませんでしたが、個人と団体も全力で頑張って欲しい!!
結果
幼年男女〈形〉 ☆準優勝☆ 東條 泰介(年中)
小学1年男子〈形〉 ☆三位☆ 田中 令旺真
小学2年男子〈形〉 ☆準優勝☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
幼年男女〈組手〉 ☆準優勝☆ 東條 泰介(年中)
小学1年男子〈組手〉 ☆三位☆ 田中 令旺真
小学2年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 暖真
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学6年女子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学低学年(1.2年)団体形 ✨優勝✨
大藪道場 ( 田中 令旺真、東條 桜介、田中 暖真)

低学年(1.2年) 団体組手 ☆準優勝☆
大藪道場( 田中 令旺真、田中 暖真、東條 桜介)

団体総合得点
✨三位 ✨
大藪道場

MVP賞
✨佐藤 壱✨
✨佐藤 小春✨

みんな良く頑張りましたー!!
いろいろと良かった所、もうちょっとだった所ありますが、今回もいい勉強になりました(´∀`*)
野球やサッカー、ボクシングなど様々な競技で〈ホーム〉〈アウェイ〉という言葉が使われるくらい、慣れない土地、知らない会場で心と体のコンディションを作り、周りの応援も少ない中、ベストを出し切るというのは、本当に難しいことです!!
しかし、それは、遠征している選手であれば、みんな同じ状況で、その中で戦うことは、また一つ大事な経験となり、それは確実に大きな財産となってくれると思っています。
子ども達に、このような経験を積ませてくれる保護者の皆様の熱意に本当に感謝です✨
さぁー!まだまだ年末までの大会は、続きます!!
体調管理と怪我に気をつけながら、稽古頑張っていきましょうー(^o^)/
大会を主催して頂きました、宮崎市空手道連盟の皆様、審判団の先生方、コート係の皆様、ありがとうございました!

コールマイン練習試合会ですが、来年2月22、23日予定です(^O^)!!要項が出ましたらアップします!
多数の参加お待ちしておりまーす!!

今年で19回目となるこの大会、毎年、九州各県から、強豪道場が参加されています✨
宮崎県と言えば、特に組手の強い道場が多いのですが、この大会は、形も、宮崎はもちろん鹿児島や熊本から強い道場が参加されているし、年々参加人数が増えているようなので、勝ち上がるのは難しく、遠征組は、とってもいい経験になっています(╹◡╹)✨
お昼休みの時間に、くじ引きがあり、当たると、道着が頂けるという、子ども達はもちろん大人も嬉しい大会なのです(≧∇≦)
そして、なんと形、組手共に、優勝すると、MVP賞として道着が、しかも、Arawazaの道着が∑(゚Д゚)
授与されるのです☆
今回は、大藪道場、7人参加です!少人数のため、団体形、団体組手は、低学年1チームしか組めませんでしたが、個人と団体も全力で頑張って欲しい!!
結果
幼年男女〈形〉 ☆準優勝☆ 東條 泰介(年中)
小学1年男子〈形〉 ☆三位☆ 田中 令旺真
小学2年男子〈形〉 ☆準優勝☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
幼年男女〈組手〉 ☆準優勝☆ 東條 泰介(年中)
小学1年男子〈組手〉 ☆三位☆ 田中 令旺真
小学2年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 暖真
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学6年女子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学低学年(1.2年)団体形 ✨優勝✨
大藪道場 ( 田中 令旺真、東條 桜介、田中 暖真)

低学年(1.2年) 団体組手 ☆準優勝☆
大藪道場( 田中 令旺真、田中 暖真、東條 桜介)

団体総合得点
✨三位 ✨
大藪道場

MVP賞
✨佐藤 壱✨
✨佐藤 小春✨

みんな良く頑張りましたー!!
いろいろと良かった所、もうちょっとだった所ありますが、今回もいい勉強になりました(´∀`*)
野球やサッカー、ボクシングなど様々な競技で〈ホーム〉〈アウェイ〉という言葉が使われるくらい、慣れない土地、知らない会場で心と体のコンディションを作り、周りの応援も少ない中、ベストを出し切るというのは、本当に難しいことです!!
しかし、それは、遠征している選手であれば、みんな同じ状況で、その中で戦うことは、また一つ大事な経験となり、それは確実に大きな財産となってくれると思っています。
子ども達に、このような経験を積ませてくれる保護者の皆様の熱意に本当に感謝です✨
さぁー!まだまだ年末までの大会は、続きます!!
体調管理と怪我に気をつけながら、稽古頑張っていきましょうー(^o^)/
大会を主催して頂きました、宮崎市空手道連盟の皆様、審判団の先生方、コート係の皆様、ありがとうございました!

コールマイン練習試合会ですが、来年2月22、23日予定です(^O^)!!要項が出ましたらアップします!
多数の参加お待ちしておりまーす!!
Posted by 大藪道場管理人✨ at 12:47│Comments(0)
│空手