2017年02月21日
第18回 芦北うたせ杯ジュニア空手道大会
2月19日日曜日に、熊本県の芦北町民総合セーターにて、第18回芦北うたせ杯ジュニア空手道大会が開催されました!
この大会は組手のみで幼児から中学生まで、91団体1099人( ゚ロ゚)!!の選手が参加する九州最大規模の大会です!

会場の外には、お祭りのような出店が並び、子供たちは、なんだかわくわく楽しそう(*^^*)

さて、今回は、3人参加の大藪道場、気になる結果は…
幼児男女混合 三位 佐藤 壱⭐
以上 ( T∀T)
開会式のご挨拶でとてもいいお言葉を頂きました!
それは『勝負は、勝つか負けるかです!負ければそこで終わりです!しかし大事なことは、自分が、納得出来る内容だったかどうかです。 』
…のようなお話でした✨
全くその通りです( `д´)!
今回は、皆、反省することばかりでした。
納得のいく内容では、なかったように思います。
負けて何も変わらなければ、次も同じ、変わるなら今!ですよ( `Д´)/
今回、主催してくださった芦北海王塾の皆様をはじめ、審判をしてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m
来週の桜カップは、納得の出来る試合を、自分の力を精一杯出して悔いのない試合が出来ますように、練習頑張りましょうー(^ー^)


この大会は組手のみで幼児から中学生まで、91団体1099人( ゚ロ゚)!!の選手が参加する九州最大規模の大会です!

会場の外には、お祭りのような出店が並び、子供たちは、なんだかわくわく楽しそう(*^^*)

さて、今回は、3人参加の大藪道場、気になる結果は…
幼児男女混合 三位 佐藤 壱⭐
以上 ( T∀T)
開会式のご挨拶でとてもいいお言葉を頂きました!
それは『勝負は、勝つか負けるかです!負ければそこで終わりです!しかし大事なことは、自分が、納得出来る内容だったかどうかです。 』
…のようなお話でした✨
全くその通りです( `д´)!
今回は、皆、反省することばかりでした。
納得のいく内容では、なかったように思います。
負けて何も変わらなければ、次も同じ、変わるなら今!ですよ( `Д´)/
今回、主催してくださった芦北海王塾の皆様をはじめ、審判をしてくださった先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございましたm(_ _)m
来週の桜カップは、納得の出来る試合を、自分の力を精一杯出して悔いのない試合が出来ますように、練習頑張りましょうー(^ー^)

