スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年09月19日

大分市空手道スポーツ少年団強化練習会

9月18日(祝)大分市で審判講習会と、小学生高学年から中・高生を対象に、組手の練習試合があり、大藪道場からは、1人だけ参加してきました( ・∀・)


福岡県からは、大藪道場と正剛館筑紫丘と獅流館の高学年10数名が参加です!


審判有りの本番試合のような空気に少し緊張感がただよい、いい経験になったと思います•̀.̫•́✧










そして、試合がない時間を利用して自由組手〜⚡
だったので、結構ハードな練習会となりました^^;



最後に、大分県と他県の団体戦の試合〜⚡⚡⚡


正剛館筑紫丘と獅流館と一緒に団体戦だったので
目の前で上手な人の試合を見たり、応援したり、本当にいい、勉強になりました✨✨


お世話してくれた先輩たちに感謝です♡


ありがとうございました( ´∀`)✨✨




余談ですが、審判講習会の先生は8段佐藤重徳先生だったのですが、先生は最初の準備から、最後のマットの片付けまで進んで子どもたちと一緒に微笑みながらされていました。


やはり空手道を極めようとされる先生は雰囲気も人格も違うな〜と思いました(;´∀`)  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 22:11Comments(2)

2017年09月19日

第12章西村誠司祭り空手道交流大会

9月17日(日)第12章西村誠司祭り空手道交流大会が太宰府アリーナで開催されましたーーー!!



今回は、台風の影響でいくつかの道場が参加出来ませんでしたが、それでも,800人以上は出場しました(゚∀゚)


その中には、全少優勝、準優勝の選手もいて、一友会や崎山道場なども出場されていました!ものすごい大会です!!Σ(゚Д゚)


大藪道場は、前日の16日に、会場設営&空手セミナーにも参加しました(^○^)


前日から内容盛りだくさんでした!













今回の大藪道場は、いつもお世話になっている姉妹道場の文武館の選手も出場して、7人の参加でした(^^♪


結果は…


小学1、2年男子〈形〉3位 ⭐佐藤 壱⭐


小学1、2年男子〈形〉優勝 ✨大塚 史遠✨


小学3、4年男子〈形〉3位 ⭐田中 想真⭐


小学3、4年女子〈形〉優勝 ✨佐藤 小春✨




皆よく頑張りました〜(*´∀`)


これ位の規模の大会となると、組手は、中々……(¯―¯٥)


まだまだ越える壁がたくさんあって、これからが楽しみです!!


子供達は、常に前に前に進んでいますね•̀.̫•́✧


結果は、どうであれ、自分の力を出し切ったことを自信にかえて、次の大会に挑んでほしいです。


大人も負けないようにサポートしていかなければ!\(^o^)/っと思います!


あと2週大会が続きます⚡⚡


体調管理をしっかり行い、全力で試合に望みましょう〜(๑•̀ㅂ•́)و


主催していただきました西村先生、拳誠塾の皆様、審判団の先生方、ありがとうございました!





今回もいろいろな道場の選手たちと交流ができたようです(^^♪また宝物が増えましたね~(*^^*)  


Posted by 大藪道場管理人✨ at 21:44Comments(2)