2018年04月04日
第27回文武館大会
4月1日(日)に、宮若市の旧笠松小学校にて、第27回文武館大会が開催されましたーっ!
ついに新年度!!一発目の大会です!
この大会は文武館の主催とあって、基本的には文武館の生徒のための大会なのですが、親交の深い道場も参加されていて、団体形などもあり、どちらかというと、組手よりも形がメインの大会です(*^^*)
文武館に入ったばかりという子ども達もたくさん参加していて、これからいろいろな大きな大会に出る前の練習のような気持ちで、日頃の成果を発揮しようと頑張って、挑んでいました\(^o^)/
文武館の澤田先生もそういう気持ちで、この大会を作られたようで、形も、組手も思う存分、やってほしいという気持ちが込められています(´∀`)
私達、大藪道場も日頃の成果を充分発揮出来るよう、精一杯頑張りました!!
結果…
初級形の部A ✨優勝✨東條 桜介
初級形の部A ☆三位☆田中 令旺真
初級形の部B ☆三位☆松本 光琉
初級形の部D ✨優勝✨田中 暖真
上級形の部H ✨優勝✨佐藤 壱
上級形の部I ☆三位☆田中 想真
上級形の部I ✨優勝✨佐藤 小春
幼年・小学1年組手A ✨優勝✨田中 暖真
幼年・小学1年組手A ☆準優勝☆東條 桜介
幼年・小学1年組手A ☆三位☆松本 峨空
小学2年組手B ☆三位☆松本 光琉
小学2年組手B ✨優勝✨佐藤 壱
小学5年組手G ✨優勝✨田中 想真(小4)
小学5年組手H ☆準優勝☆佐藤 小春
皆、頑張りましたー!1つ上の学年に挑戦したり、賞状がもらえて自信がついた子もいました(^^)
特に、予選前の形の試合が、少ないので、予選さながらの気持ちでやりきりました(;´∀`)
まだまだ、仕上がりが不十分ですが、なんとか頑張りました(;´∀`)
組手も同じく、頑張りましたー(・。・;が
う〜ん(._.)まだまだ練習通りの動きが思うようにできません(ー_ー;)
少しずつ、しかし確実に調子を上げていかないといけませんね。
保護者の皆さんも後1ヶ月、胃が痛い日が続きますがサポート頑張っていきましょうΣρ( ・`д・´)
この大会を主催してくださった文武館の澤田先生をはじめ、文武館の保護者の皆様、審判団の先生方、ありがとうございました!!

ついに新年度!!一発目の大会です!
この大会は文武館の主催とあって、基本的には文武館の生徒のための大会なのですが、親交の深い道場も参加されていて、団体形などもあり、どちらかというと、組手よりも形がメインの大会です(*^^*)
文武館に入ったばかりという子ども達もたくさん参加していて、これからいろいろな大きな大会に出る前の練習のような気持ちで、日頃の成果を発揮しようと頑張って、挑んでいました\(^o^)/
文武館の澤田先生もそういう気持ちで、この大会を作られたようで、形も、組手も思う存分、やってほしいという気持ちが込められています(´∀`)
私達、大藪道場も日頃の成果を充分発揮出来るよう、精一杯頑張りました!!
結果…
初級形の部A ✨優勝✨東條 桜介
初級形の部A ☆三位☆田中 令旺真
初級形の部B ☆三位☆松本 光琉
初級形の部D ✨優勝✨田中 暖真
上級形の部H ✨優勝✨佐藤 壱
上級形の部I ☆三位☆田中 想真
上級形の部I ✨優勝✨佐藤 小春
幼年・小学1年組手A ✨優勝✨田中 暖真
幼年・小学1年組手A ☆準優勝☆東條 桜介
幼年・小学1年組手A ☆三位☆松本 峨空
小学2年組手B ☆三位☆松本 光琉
小学2年組手B ✨優勝✨佐藤 壱
小学5年組手G ✨優勝✨田中 想真(小4)
小学5年組手H ☆準優勝☆佐藤 小春
皆、頑張りましたー!1つ上の学年に挑戦したり、賞状がもらえて自信がついた子もいました(^^)
特に、予選前の形の試合が、少ないので、予選さながらの気持ちでやりきりました(;´∀`)
まだまだ、仕上がりが不十分ですが、なんとか頑張りました(;´∀`)
組手も同じく、頑張りましたー(・。・;が
う〜ん(._.)まだまだ練習通りの動きが思うようにできません(ー_ー;)
少しずつ、しかし確実に調子を上げていかないといけませんね。
保護者の皆さんも後1ヶ月、胃が痛い日が続きますがサポート頑張っていきましょうΣρ( ・`д・´)
この大会を主催してくださった文武館の澤田先生をはじめ、文武館の保護者の皆様、審判団の先生方、ありがとうございました!!

Posted by 大藪道場管理人✨ at
12:12
│Comments(2)