2018年08月23日
西村誠司組手テクニックセミナー 8月 親善試合
8月19日(日)に、福岡市の片江小学校にて、西村誠司組手テクニックセミナー 8月 親善試合が開催されましたー!
長崎、熊本、佐賀…他県から、テクニックを身につけて帰ろうと熱心な選手達が集まりました✨
大藪道場も同じ気持ちで6人参加しました(⌒▽⌒)
今回は親善試合もあります⚡
3位までは、お菓子が頂けるとか…(笑) 皆頑張ってほしいところです(^o^)

午前中は、イスを使った筋力トレーニング☆
その後は、組手の遠間からのきざみ突き⚡
防御からの攻撃、突き、蹴り…間合いの取り方の難しさを痛感しました(*_*)

午後からはスパーリング10回した後にいよいよ親善試合ヽ(`Д´)ノ
小学1・2年男女、小学3・4年男女、小学5・6年男子、小学5・6年女子と中学女子、中学男子にわかれて試合しました!
結果…
小学1、2年男女 3位☆ 田中 暖真
小学1、2年男女 優勝✨ 佐藤 壱
小学3、4年男女 3位☆ 田中 想真
小学5、6年と中学女子 準優勝☆ 佐藤 小春

皆、よく頑張ってました!!
今回の試合の反省は、空手ノートに書いていましたから、きっとまた強くなれることでしょう(^ν^)
試合の後は、橋本先生による、セミナーでした(^^)
子ども達が楽しそうに組手をしていました!声もいっぱい大きな声が出ていました!

西村先生をはじめ、審判をして下さった先生、中学生の先輩達、お手伝いされた拳誠塾の保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

長崎、熊本、佐賀…他県から、テクニックを身につけて帰ろうと熱心な選手達が集まりました✨
大藪道場も同じ気持ちで6人参加しました(⌒▽⌒)
今回は親善試合もあります⚡
3位までは、お菓子が頂けるとか…(笑) 皆頑張ってほしいところです(^o^)

午前中は、イスを使った筋力トレーニング☆
その後は、組手の遠間からのきざみ突き⚡
防御からの攻撃、突き、蹴り…間合いの取り方の難しさを痛感しました(*_*)

午後からはスパーリング10回した後にいよいよ親善試合ヽ(`Д´)ノ
小学1・2年男女、小学3・4年男女、小学5・6年男子、小学5・6年女子と中学女子、中学男子にわかれて試合しました!
結果…
小学1、2年男女 3位☆ 田中 暖真
小学1、2年男女 優勝✨ 佐藤 壱
小学3、4年男女 3位☆ 田中 想真
小学5、6年と中学女子 準優勝☆ 佐藤 小春

皆、よく頑張ってました!!
今回の試合の反省は、空手ノートに書いていましたから、きっとまた強くなれることでしょう(^ν^)
試合の後は、橋本先生による、セミナーでした(^^)
子ども達が楽しそうに組手をしていました!声もいっぱい大きな声が出ていました!

西村先生をはじめ、審判をして下さった先生、中学生の先輩達、お手伝いされた拳誠塾の保護者の皆様、本当にありがとうございました!!

Posted by 大藪道場管理人✨ at
22:29
│Comments(0)