2018年08月26日
第24回 伊藤伸一旗争奪空手道錬成大会
8月26日(日)、山口県鴻城高校体育館にて、第24回 伊藤伸一旗争奪空手道錬成大会が開催されましたー!!
この大会は、組手のみの一本勝負(3ポイント先取)ですが、しっかりとした技でないとポイントが入らないし、主審にも技の判定を下す権限があるなど、いつもの全空連ルールとは、少し違いますが、伝統と歴史のある大会なのです!!
今回初参加の大藪道場、カテゴリーが小4以上なので、少し寂しいですが、3人の参加です(´・ω・`)
初めてのルールと大会で自分の力をしっかりと発揮して欲しいです⚡
結果
小学4年男子 組手 五位 田中 想真
小学4、5年女子 組手 優勝✨ 佐藤 小春
小学団体 組手 五位 大藪 道場
良く頑張りました〜(・∀・)
……が!!
やはり、緊張と初ルールで、全力が出せてなかったようにも見えました。
色々な大会に出ると新しく学ぶことが多いです!
今回の大会で学んだことをしっかりと考え、また日々の練習を頑張りましょー(^o^)/
主催して頂きました、山口鴻城高校の皆様、空手道部保護者の皆様、審判団の先生方、暑い中一日、本当にありがとうございましたm(_ _)m

この大会は、組手のみの一本勝負(3ポイント先取)ですが、しっかりとした技でないとポイントが入らないし、主審にも技の判定を下す権限があるなど、いつもの全空連ルールとは、少し違いますが、伝統と歴史のある大会なのです!!
今回初参加の大藪道場、カテゴリーが小4以上なので、少し寂しいですが、3人の参加です(´・ω・`)
初めてのルールと大会で自分の力をしっかりと発揮して欲しいです⚡
結果
小学4年男子 組手 五位 田中 想真
小学4、5年女子 組手 優勝✨ 佐藤 小春
小学団体 組手 五位 大藪 道場
良く頑張りました〜(・∀・)
……が!!
やはり、緊張と初ルールで、全力が出せてなかったようにも見えました。
色々な大会に出ると新しく学ぶことが多いです!
今回の大会で学んだことをしっかりと考え、また日々の練習を頑張りましょー(^o^)/
主催して頂きました、山口鴻城高校の皆様、空手道部保護者の皆様、審判団の先生方、暑い中一日、本当にありがとうございましたm(_ _)m
