2019年03月12日
第20回北九州空手道交流大会
3月10日(日)北九州市立飛幡中学校体育館にて、第20回北九州空手道交流大会が開催されました〜!
今年で、記念すべき20回を迎えるこの大会は、大藪道場も昨年から参加させて頂いているのです(^^)
元々はその名の通り、北九州地区の親睦大会のようなアットホームな大会だったようですが…
今や筑豊、福岡地区、そして山口県といった県外からも強い道場が参加する、全少予選前の追い込みのための重要な大会になっているのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
形、組手共に頑張る大藪道場、冬の遠征は組手のみの大会がほとんどで、形の実戦は、久しぶりです!
この大会で実戦の感覚を少しでも、取り戻してほしいところです!!
今回、新学年で6名参加の大藪道場(^ν^)頑張ります✊
結果☆
小学1年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 令旺真
小学2年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈形〉 ☆3位☆ 田中 想真
小学5、6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈組手〉☆準優勝☆ 東條 桜介
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 想真
小学5、6年女子〈組手〉☆準優勝☆ 佐藤 小春
今回は、なんと全員が入賞することが出来ました(≧▽≦)♪
想真君は、年末以来の優勝ですね✨
遠征でしっかりと力をつけてきています!!
桜介君も決勝は、惜しくも判定負けでしたが、自分の組手を少しずつかたちにしていってます!!
佐藤姉弟も何とか勝つことが出来ました(~_~;)
そして、それぞれが予選に向けて形、組手の課題が見つかりましたね!
これで益々追い込み練習に勢いがつくと思います⚡⚡⚡
全少予選まで残り8週間(; ・`д・´)
調子上げていきましよー!!\(^o^)/
主催して頂きました、北九州空手道交流大会実行委員会の皆様、審判団の先生方、駐車整理、コート係をお手伝いされた各道場の保護者の皆様、雨の中、肌寒い中、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました!!

今年で、記念すべき20回を迎えるこの大会は、大藪道場も昨年から参加させて頂いているのです(^^)
元々はその名の通り、北九州地区の親睦大会のようなアットホームな大会だったようですが…
今や筑豊、福岡地区、そして山口県といった県外からも強い道場が参加する、全少予選前の追い込みのための重要な大会になっているのですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
形、組手共に頑張る大藪道場、冬の遠征は組手のみの大会がほとんどで、形の実戦は、久しぶりです!
この大会で実戦の感覚を少しでも、取り戻してほしいところです!!
今回、新学年で6名参加の大藪道場(^ν^)頑張ります✊
結果☆
小学1年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 令旺真
小学2年男女〈形〉 ☆3位☆ 田中 暖真
小学3年男子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈形〉 ☆3位☆ 田中 想真
小学5、6年女子〈形〉 ✨優勝✨ 佐藤 小春
小学1、2年男子〈組手〉☆準優勝☆ 東條 桜介
小学3年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 佐藤 壱
小学5年男子〈組手〉 ✨優勝✨ 田中 想真
小学5、6年女子〈組手〉☆準優勝☆ 佐藤 小春
今回は、なんと全員が入賞することが出来ました(≧▽≦)♪
想真君は、年末以来の優勝ですね✨
遠征でしっかりと力をつけてきています!!
桜介君も決勝は、惜しくも判定負けでしたが、自分の組手を少しずつかたちにしていってます!!
佐藤姉弟も何とか勝つことが出来ました(~_~;)
そして、それぞれが予選に向けて形、組手の課題が見つかりましたね!
これで益々追い込み練習に勢いがつくと思います⚡⚡⚡
全少予選まで残り8週間(; ・`д・´)
調子上げていきましよー!!\(^o^)/
主催して頂きました、北九州空手道交流大会実行委員会の皆様、審判団の先生方、駐車整理、コート係をお手伝いされた各道場の保護者の皆様、雨の中、肌寒い中、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ありがとうございました!!
